日記 2019年9月 | 倉敷市周辺の不動産をお探しなら株式会社e-住まいるにお任せ下さい。

倉敷市の土地・中古の不動産売買は株式会社e-住まいるへ

営業時間10:00~19:00定休日水曜日

日記

DIARY

こんにちは。

先日お客さん宅に訪問して駐車場経営の話をしました。

これから入るであろう家賃の収支の話をしました。

これからも収益物件を探す方が絶えることはないと思うのですが、話をしていて根本的に大事だと改めて考えされられたのが、投資で有る事を忘れてはいけないと思いました。

リスクは必ずあります。

不動産投資だからと言って必ずしも儲かるものではないという事です。

投資に足を踏み入れたら出るまで自己責任で有る事を忘れてはいけません。

不動産を管理をしている立場の者は依頼者の管理をしているのであって、管理会社が所有者から信託を受託して売り上げを山分けをするわけではありません。

投資は自己責任で!

投稿日:2019/09/27投稿者:栗元 靖広

おはようございます。

女子プロゴルファーの渋野選手輝いていますね(*‘∀‘)

1打目をティーショットをグリーン横のラフに打ってからのチップインバーディー。

何か持っていないとできません。

見ている者へ力を与えますね(*^^)v

投稿日:2019/09/24投稿者:栗元 靖広

おはようございます。

本日明日と高松出張の為休業します。

お電話受け付けておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿日:2019/09/21投稿者:栗元 靖広

おはようございます。

岡山の不動産会社のとある社長がおっしゃっていました。

「土地需要のトレンドは災害への強さや交通の利便にある」

仰る通りです。

立地付近のインフラ、交通状況、避難場所等非常に重要です。

今までは、「駅が近い」、「小中学校」が近い等を優先的にアピールをすることが多く今でもそうなのですが、避難場所(学校グラウンド、公園)、交通施設(非難する手段として値する方法)を多くアナウンスをすることが求められると思います。

行政のハザードマップや避難情報等年々精度の高い情報が作られています。

我々も地域調査の精密さがさらに求められている時代に突入したと痛感しました。

投稿日:2019/09/20投稿者:栗元 靖広

店舗オーナーより家賃の未払いがあるとのことで、連帯保証人へ連絡。

入居する際には保証会社の審査が通ってから契約することが殆どなのですが、どうしても入居をさせたいとの事で、連絡保証人をつけて昨年契約しました。

前々から家賃の支払いが遅れていると聞いていたのですが、数か月分未払いとの事で連絡、対応しました。

本日全額支払われました。

この業界に入ってから20年近くなりますが、入りたての頃はよく集金に行っていました。夜中でも。今のご時世では到底考えられないケースです。保証会社は画期的なシステムだと思います。

しかし、保証が通らない場合は不動産業者が集金に行くこともほんのまれなケースなのですが、まさか私が行くとは・・・。

何でもしなきゃダメですね(*‘∀‘)

投稿日:2019/09/19投稿者:栗元 靖広